
dYdXでトレードを始める前に知っておくべきことをまとめました。
Contents
dYdX運営はあなたの資金をコントロールできない
ここがdYdXが他の取引所と違う最大のポイントです。
dYdXはブロックチェーン上の取引所を構築しており、彼らのサイトに入金してトレードする仕組みではありません。あなたの仮想通貨をあなた自身がコントロールする仕組みになっています。
- ウォレット(MetaMaskなど)のパスワードを忘れてしまった
 - ウォレットがインストールされているPCやiPhoneを盗まれてしまった
 - アドレスのシードフレーズを間違えて記録してしまった
 
よってこのような出来事があったとしてもdYdXチームは資金を復旧できません。言い換えれば運営があなたの資金を盗んで取引所を閉鎖することはできません
この点が画期的な仕組みになっているのですが、完全な初心者の場合は運営のコントロールができるサイトを使うことが安全につながることも多いと思います。
最大レバレッジは20倍
dYdXでは銘柄によって最大レバレッジが設定されています。
- BTCとETH→最大20倍
 - それ以外のアルトコイン→最大10倍
 
ビットコインとイーサリアム以外は最大10倍までのレバレッジという点に注意が必要です。
手数料と割引の仕組みについて
| Level | 過去30日のトレード出来高(USD) | メイカー | テイカー | 
| 1 | 0~1,000,000 | 0.02% | 0.05% | 
| 2 | 1,000,000~5,000,000 | 0.015% | 0.04% | 
| 3 | 5,000,000~10,000,000 | 0.010% | 0.035% | 
| 4 | 10,000,000~50,000,000 | 0.005% | 0.03% | 
| 5 | 50,000,000~200,000,000 | 0% | 0.025% | 
| VIP | 200,000,000~ | 0% | 0.02% | 
メイカーとテイカー注文を並べる人と、取る人という違いになります。
メイカー/テイカーについて

どの取引所もそうですが、基本的には板に注文を並べるメイカーの方が手数料が安くdYdXでも同じようになっています。
DYDXの保有量に応じての割引
上記の基本手数料に加えてdYdXのトークンであるDYDXの保有量に応じた追加の手数料割引が適用されます。
 
 
以下のように保有量が多いと割引率が増加していきます。
| DYDX or ステークしたDYDX保有量 | 割引率 | 
| ≥ 100 | 3% | 
| ≥ 1,000 | 5% | 
| ≥ 5,000 | 10% | 
| ≥ 10,000 | 15% | 
| ≥ 50,000 | 20% | 
| ≥ 100,000 | 25% | 
| ≥ 200,000 | 30% | 
| ≥ 500,000 | 35% | 
| ≥ 1,000,000 | 40% | 
| ≥ 2,500,000 | 45% | 
| ≥ 5,000,000 | 50% | 
またdYdXの公式NFTであるHedgiesを保有すると手数料割引テーブルが1段階アップします。詳しくは以下の記事で解説しています。
dYdXはゼロカット(追証なし)に対応
dYdXでは日本取引所のように追証はありません。取引が清算される時、証拠金を没収しそれ以上求めないシステムになっています。
「トレーダーの最大リスクは口座残高ゼロ→ゼロカット」
日本の取引所ではロスカット後に口座に足りない損失分の入金を求められます。(これを追証という)
ビットコインやアルトコインは1日で半分の値段になるような下落を何度もしたことがもある極めて投機的な商品です。このような極端な出来事に対して借金を背負う可能性があるのがリスクとされており、ゼロカットであることはユーザーに一定のメリットがあります。
出金の仕組み










